Mar
15
クスール1day『タイポグラフィ勉強会 〜オリジナルフォントを作成しよう!〜』
【デザイナー必見】フォント作成ツール『Glyphs』を使ってオリジナルフォント作成しよう!
Organizing : 株式会社クスール
Registration info |
参加枠1 ¥2000(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
クスールでは2ヶ月の長期講座以外に最新技術を短い期間で紹介する勉強会を実施中です。
今回は「タイポグラフィ勉強会 / オリジナルフォントを作成しよう」を開催します。
このワークショップでは欧文書体の部位名称や特徴を学びつつ、アルファベットを自分でデザインしてフォントを作成します。
※PCは各自ご持参ください。(MacPC)
講座概要
ドイツ生まれのフォント作成ソフト「Glyphs」を使ってオリジナルのフォントを作成します。
Glyphsで作ったフォントはOpenTypeフォントとTrue Typeフォントに出力できるので、Adobe IllustratorやPhotoshop、Sketchで使えます。
WebデザインやUIデザインに自分のオリジナルフォントを使いたい方、自作したアイコンをフォント化したい方にオススメです。
Glyphsにはフォントデザイナー向けのPro版以外に、機能をシンプルに削った「Glyphs mini」があります。
今回はプロ向けのGlyphs2の体験版をご用意ください。
開催概要
名 称 | 詳 細 |
---|---|
日 時 | 2017年3月15日(水) |
時 間 | 19:30-21:30 |
期 間 | 全1回 |
定 員 | 10名 |
講 師 | 米倉 明男 (クスール) |
受講料 | 2,000円(税込)※当日現金にてお持ちください |
持ち物
-
Illustrator、Sketchのいずれかがインストールされた、Macのノートパソコン
※お持ちでない方は体験版が出ていますのでダウンロードしておいてください。
Illustrator
Sketch -
Glyphs2 trialを必ずダウンロードしておいてください。
https://glyphsapp.com/buy
対象者
- Webデザイナー、UIデザイナー、グラフィックデザイナー、Web/アプリ開発者
- フォント作成の手法について知りたい方
- オリジナルフォントやアイコンを作りたい方を配布したい方
講座内容
オリジナルフォントを作成しよう
- Glyphs2の使い方
- 欧文フォントの部位名称について
- 欧文フォントのデザイン
- Glyphsへの取り込み
- OpenTypeフォントの出力
お知らせ
クスールでは 4月から始まる「ほんきでJacaScript」「もっとほんきでJacaScript」の受講生を募集を予定しています!募集開始次第Webサイトでお知らせします!
●基礎からしっかり学ぶ「ほんきでJavaScript」
《カリキュラム》
JavaScriptは難しい、となかなか踏み出せない方、ステップアップしたいHTMLコーダーの方、HTML5/CSS3と組み合わせてJavaScriptでインタラクティブコンテンツを作ってみたい方にオススメのコースです。
●中級者向け「もっとほんきでJavaScript」
《カリキュラム》
「ほんきでJavaScript」をさらに発展させ、基礎的なJavaScript/jQueryの知識と実装経験をお持ちの方を対象に、JavaScriptを言語仕様からきっちり学びます。
現在「ほんきでHTML」「iPhoneアプリ講座」を開講中です。クスールの授業にご興味お持ちいただいた方は、ぜひご見学にいらしてください。授業の雰囲気など見ていただけます。
見学のご予約、お問い合わせはコチラ。お待ちしております。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.